2018年6月21日に放送された『秘密のケンミンSHOW』は福井県の県民食である”へしこ”を紹介してました
鯖を米ぬかで漬け込んで作られる”へしこ”の調理方法とは
また取り寄せ方法も紹介
こちらもよろしければ↓
幻のバター”グラスフェッドバター”と厳選バター5選の取り寄せ方法
へしこ
へしこ とは
魚のぬか漬けのことで
漬けられるのは 鯖(サバ)なのだそう
ご飯にとても合うのだそうですが
福井県民いわく
へしこ は クドい のだとか
クドい=塩辛い
なので一口の へしこ で ごはんイッパイなのだそう
福井県では 給食にも出てくるんだそうですよ~
手間と時間をかけた食品
生のサバに比べて
へしこは少々、お高い
その理由は手間がかかっているから!
最低でも半年から1年も漬け込むのだそう
簡単に出来ているものではないのですって
越前水産 田村屋
老舗メーカーの田村屋さんが
番組で紹介されていました
サバの塩漬けの段階で
3週間かけて塩漬け!
サバをひらき
こしひかりからとれた 米ぬかを
たっぷりつけ
基本的に1年間漬け込むのだそうです
田村屋さんのへしこ!
取り寄せ可能です
こだわりの鯖のへしこ 2本セット
|
http://www.prism-fukui.jp/tenantinfo/
へしこの食べ方
ぬかで漬けられた へしこ ですが
どのように食べるのでしょうか
それはシンプルに焼く!
調理方法
取り出した へしこ には ぬかがいっぱい
これを水洗い・・・はしちゃ ダメ!
包丁などで サバについたぬかを ざっくりと取り除き
これまた ざっくりとへしこを切ります
切った へしこ を アミの上で焼いたら出来上がり!
食べ方
注意が必要なのは
塩分が多いので一度に沢山は食べられない!
本の少しで良いのですって
へしこは少しかじるだけ
本当に少量で ご飯1杯は軽く食べられる!
また ご飯の上に本当に少量のへしこをのっけて
お茶をかけたお茶漬けもオススメなんですって
アレンジ料理
刺身
アレンジではないですが
へしこ の 刺身も食べられていて
こちらは水で、ぬかを洗い流し切ります
スライスした大根とへしこを一緒に食べるのだとか
その他
福井県の回転寿司屋では
へしこのにぎり寿司が!
またパスタになったり
(アンチョビが合うのだから
あっても不思議ではない料理ですね)
ピザのトッピングだったりと
愛されているようです
塩分濃度
へしこの塩分濃度ですが
辛子明太子 5.6%
キャビア 4.1%
カラスミ 3.6%
海水が2.8%~3.5%
に比べ
へしこはというと
13.0%なのだそう
(製造元により塩分濃度はことなる
海水も地域により異なる)
まとめ
へしこ・・・刺身は食べられるか不安ですが
焼いたものや パスタ・ピザは普通に美味しそうです
どれくらい塩辛いんだろう・・・
初めて食べるときは、びっくりしそうですね
「ケンミンSHOW」他記事↓