きになるメモブログ

絶対痩せるぞダイエット記録や気になることのメモ

未分類

【ケンミンショー】青森県民グルメ帆立の貝焼き味噌の作り方とは?みそカヤキ用「ホタテの貝殻」通販情報

投稿日:

2018年2月15日に放送された『秘密のケンミンSHOW』で紹介された青森県津軽料理の「ほたての貝焼き味噌」

帆立を使った郷土料理の貝焼き味噌・みそ貝焼きのレシピと取り寄せ情報を紹介

 

スポンサーリンク

 

こちらのレシピもよろしければ↓

肉汁うどん・かつ皿・肉玉ライスの簡単レシピ

餃子を美味しく作る格上げレシピとは

素材を活かしたきんぴらごぼう・豚汁・煮魚のおいしい作り方

 

青森県の熱愛グルメ

青森県の熱愛グルメとして

バラ焼きが以前紹介されましたが

バラ焼きオススメ店とタレの取り寄せ情報

今回紹介されるのは

津軽料理としてガイドブックなどにも載っている

 

ホタテの貝焼き味噌

 

青森県は帆立の漁獲量は全国2位

消費量はなんと全国1位なのだそう

帆立の貝殻を器にして

帆立と溶き卵、味噌、ネギを入れて焼いた郷土料理です

トロッとしていて、ご飯にあうと

県民の方が熱弁していました

 

貝殻に入れて焼くからこそ

出汁が出ておいしいのだということです

 

作り方

帆立を用意しましょう

 

殻付きの帆立の場合

貝殻と身を外すための

専用の”帆立海剥き”といわれるヘラを使い

身を外していきます

 

なんと、この貝殻は捨ててしまうのだそう

小さすぎて火にかけると割れてしまうのが理由です

 

器に使うのは

帆立の貝焼き味噌専用の鍋

と言うなの大きな帆立の貝殻

 

一般的な帆立の貝殻の大きさは直径13cm

それに比べて

専用の貝殻は 18cmという大きさです

 

調理開始

専用の貝殻を直火にかけ

水と煮干し・昆布で出し汁をとります

 

白味噌を入れ

一口サイズにカットした帆立の貝柱を投入

刻んだ長ネギを入れ

最後に溶き卵をゆっくり回し入れます

 

優しく混ぜ合わせたら完成です

 

 

みそ貝焼き?貝焼き味噌?

津軽地方では貝焼き味噌とよばれる料理ですが

下北地方(むつ市)の方では

みそカヤキと呼ばれているのです

 

こちらの地方では

帆立の貝柱と味噌は同じですが

好きなものを入れて食べるのだそう

 

あるご家庭では

焼ガレイに帆立

豆腐・エビ・きのこ

ふのり(海藻)と具沢山

 

ちなみに”ふのり”は

日本全国の海(岩場)に分布している

少し赤みがかった海藻のようです

 

下北半島は4つの海に囲まれていて

陸にも自然が豊富

なので海のもの山のものをふんだんに楽しむことが出来るのだそう

 

貝焼き味噌用ほたて貝殻

帆立の貝殻と

白味噌と

ネギと卵があれば出来る貝焼き味噌ですが

県民の方の話を聞くと

専用の大きな貝殻がないと

おいしい貝焼き味噌にはならないとのこと

 

青森県ではお店で

専用の貝殻を簡単に入手出来るようですが

他県だとそうはいかないですよね

 

探したらありました!

通販

便利な世の中です

 

 

これでお家で簡単に作れちゃいますね~

チャレンジしようかな

 

貝焼き味噌の歴史

貝焼き味噌は江戸時代から食べられていたという

歴史ある料理だそうです

 

帆立の産地として昔から有名だった陸奥湾

昔は今より大きな天然帆立がとれたのだそう

 

陸奥湾の漁師が、その大きな貝殻を鍋の代わりして

魚介類を入れ味噌を入れ煮て食べたのが始まり

 

時代が進み、卵の入手が簡単になると

栄養面を考えて卵が加わったのだとか

 

 

 

まとめ

帆立好きにはたまらない

しかも作り方は、いたって簡単な貝焼き味噌

ご飯にかけて食べるのも美味しいようですよ

 

スポンサーリンク

 

「秘密のケンミンSHOW」他記事↓

三重県「とんてき」の簡単レシピと店情報

汁なし坦坦麺名店コレクションと取り寄せ情報

茨城県のラーメン情報!スタミナラーメンの作り方

-未分類

Copyright© きになるメモブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.