2018年3月1日に放送された『秘密のケンミンSHOW』は北海道はでっかいどー!冬の道産子(どさんこ)の真髄見せるべやSP
北海道のジンギスカン店情報や、作り方!また味付きのジンギスカンの取り寄せ方法とは
こちらもよろしければ↓
北海道
2018年は北海道命名から150年という記念すべき年
四国4つ分の面積を有する
北海道のグルメ
それは
ジンギスカン
北海道札幌市
その一つの市だけでも
ジンギスカンを提供している店は250軒以上!
ジンギスカンは羊肉と野菜を
ジンギスカン鍋で焼いて食べる
有名でブームにもなった食べ物ですよね
羊の肉は油がさっぱりしているので
牛などと違って胃もたれしないと
道民の方は答えてました
そんなジンギスカンの老舗を紹介
だるま
この「だるま」は
すすきのに5店舗展開する
ジンギスカンの老舗です
まず席につくと
何も注文しなくても
マトンが出てくるのだそう
ちなみに”マトン”は親羊(生後2年以上)
仔羊(生後1年以内)は”ラム”です
マトンは弾力があり味が濃いのだそうで
羊特有の風味
いわゆる肉に独特の臭みがあるので
苦手な人も多いと思います
しかし北海道民は
このクセがないと食べた気がしないとか
http://best.miru-kuru.com/daruma/
作り方
テーブルに新聞を引き詰めます
そして卓上コンロを用意し
ジンギスカン鍋を火にかけます
好みの野菜を鍋の下の方に敷き詰めたら
下味をつけた肉を焼き
後はひたすら食べるだけ!
さて、この下味をつけた
”味つきジンギスカン”
袋に入って販売しているのだそう
販売しているのは
・松尾ジンギスカン
・長沼ジンギスカン
この二つは有名なようですが
他にも色々ブランドがあるのだとか
|
10種類以上のメーカーから
販売されているようで
自分好みの味の
”味つきジンギスカン”を見つけるのも楽しそうですね
地元ではスーパーで売られているようですよ
一緒に入っているタレごと
鍋へ豪快に乗せることで
野菜にもタレが行き渡り
おいしくお肉と野菜を食べられるのだとか
|
タレに漬けて食べる
ジンギスカン鍋ではなく
すき焼き鍋のような鍋に
野菜を引き締め
肉を上に乗せて蒸し焼きに!
肉に火が通ったら
豪快に野菜と混ぜてタレにつけて食べる
そんな食べ方もあるようです
つけダレは2種類のタレを混ぜて食べるのが
道民流のよう
タレのメイカーは
・ベル食品
・ソラチ
が2代巨頭なのだとか
ジンギスカンの歴史
大正時代に北海道では
羊毛の生産が行われるようになり
羊肉を食べる習慣が同時に広まったそうです
札幌農学校出身の駒井徳三さんが
羊肉を焼くという料理から
モンゴルを連想し
蒙古の英雄 チンギスハーンにちなんで
”ジンギスカン”と名付けたのだとか
羊肉はニオイが強いため
昭和の初め頃、食べ方を工夫し
肉をタレに漬け込むようになったのだそう
まとめ
個人的には、やっぱり羊肉はニオイが気になるので
羊では無く牛で代用してしまうのですが・・・
道民の方からすると邪道なんだろうなぁ
味付きジンギスカンなら
ニオイが気にならないかもしれないですね~
「秘密のケンミンSHOW」他記事↓