2019年1月22日に放送された『マツコの知らない世界』はマツコも納得!読み聞かせ絵本の世界でした
大人と子供では絵本の読み方が違うのだそうですが、どのように変わってくるのでしょうか?
こちらもよろしければ↓
年間入場者数最下位の水族館ノシャップ寒流水族館にポニョがいる?
絵本とは
自宅に1500冊もの絵本を所有しているという
内田早苗さん
本離れが激しく
閉店していく書店が多い昨今
絵本だけは売上げを伸ばしているのだとか
その為、どの絵本を購入して良いのか悩む親も多いのだとか
子供に読み聞かせするオススメの絵本とは何!?思わず涙してしまう「あなたがとってもかわいい」・泣き止む絵本や関西弁のオニのサラリーマンなど【マツコの知らない世界】
内田さんいわく
絵本に教育を求めるな
絵本で教育はできない
とのことでした
絵本とは
あくまでも親と子が呼んで楽しむ物
なのだそうですよ
しろくまちゃんのほっとけーき
こぐま社から発売されている絵本です
発売から40年たっても人気の絵本ですが
この本には
大人では気づけない
でも子供は共感するという秘密が
ホットケーキが焼き上がっていく様子も
描かれているので
子供は大好きなのですが
その他にも子供の興味を引くポイントが!
それは
作っているときにはオレンジ色のエプロン
でも出来上がって食べる時には
緑色のエプロン
そして後片付けをするときには
青いエプロンに変わるのだそう
子供は汚してしまうことから共感できるのだとか
なぜ子供は絵本を楽しめるのか?
大人は文字を追うから楽しめる
子供は絵と声を聞き読むから楽しめる
それが絵本なのだそう
大人はどうしも字が読めてしまうので
絵や声より
自分で時を追って
ただ読んでしまう・・・
でも子供は字が読めないので
読んで貰っている声を聞きながら
絵を見るので
絵の変化なども気付くことが出来
楽しめるのが絵本なのだそう
まとめ
映画と同じで
字幕つきの映画を見ていると
映像より字幕を追ってしまうから
本来の映画を楽しめないのと一緒なのかなぁ?
絵がついている絵本の楽しみ方は
やっぱり子供が上手なんですね
「マツコの知らない世界」他記事↓
乗りたくなる観覧車はどこ?エッフェル塔に対抗して作られた!?