2018年12月15日に放送された『世界一受けたい授業』では”みそ汁”健康法を紹介していました
医者が教える長生きしたければみそ汁を飲む健康法とは
痩せることが出来る きのこのみそ汁・中性脂肪を減らす 鶏団子みそ汁のレシピも紹介!
こちらもよろしければ↓
おからパウダー毎食スプーン1杯だけで太りにくく!?最強らくやせの方法
みそ汁
みそ汁を飲む頻度が高い人ほど
胃がんになる率が低く
中高年女性においては
乳がんの発症率が低減するという発表も!
高血圧になる?
みそ汁は塩分が高い食品
でもみそ汁を飲まない人に比べ
1日2杯以上みそ汁を飲む人ほど
高血圧になるリスクが80%も低いのだそう
食塩と同量の塩分を
みそ汁から摂取しても
血圧は上昇しないという研究結果もあるのだとか
提唱しているのは
順天堂大学医学部教授
小林弘幸先生
前回みそ汁生活を実践した
雛形あきこさんは
生活に入る前と後とでは
活性酸素が激減するという結果を残してます
小林先生いわく
長生きみそ汁を飲むと
腸内環境も整うので
太りすぎの人は
体重も減ってくるのだそう!
|
スペシャルみそ
長生きみそ汁の基本となる
スペシャルみそ汁の作り方です
抗酸化作用のある 赤みそ
ストレス軽減の 白みそ
腸内環境と整える すりおろした玉ねぎ
疲労回復効果の リンゴ酢
これを良く混ぜ合わせるだけです!
製氷皿などに入れ
冷凍しておけが作り置きOK
好きな具材に
スペシャルみそを使用するだけで
長生きみそ汁が飲めるのです!
パンにみそを塗っても美味しいのだとか
ダイエットみそ汁
痩せる効果が期待出来るという
ダイエットみそ汁の作り方です
きのこのみそ汁
使用するのは
まいたけ
えのき
しいたけ
しめじ
作り方
きのこは食べやすい大きさに
カットしましょう
鍋にお湯を沸かし
そこへ切ったキノコを入れ
1分ほど煮込みます
キノコから十分な出汁が出るので
あとは人数分の
スペシャルみそを投入!
よく溶かしたら完成です
何故痩せる
キノコはカロリーが低く
食物繊維が豊富なので
ダイエットには最適な食材
しいたけにはβグルカンが豊富
βグルカンは免疫力を高め
風邪予防にもなるのだそう
中性脂肪を減らすみそ汁
ダイエット効果が期待出来る
飲み物を使用します
それは
豆乳
豆乳に含まれているサポニンには
中性脂肪の吸収を抑えてくれる働きが
悪玉コレステロールが増えるのを防いでくれます
また、豆乳は大豆から作られているので
大豆タンパク質が豊富
大豆タンパク質は
体内での吸収・分解に時間がかかるため
満腹感が得やすいのだそう
そこで作るみそ汁が
鶏団子みそ汁
作り方
鶏ひき肉に
みじん切りにしたネギを加え
さらに みじんぎりにした生姜を加え
混ぜ合わせます
鶏ひき肉団子のタネが出来上がり!
鍋にお湯を沸かし
鶏ひき肉団子のタネを丸めて入れます
団子に火が通ったら
豆乳を入れてひと煮立ちさせ
スパシャルみそを入れたら完成!
鶏団子から出汁が出るので
出汁を入れる必要はありません
ブリとヨーグルトのみそ汁
鍋に水
千切りにした生姜
酒を入れます
火をつけ沸騰したら
一口大に切ったブリを入れ
ひと煮立ちしたら
キノコを入れ1~2分加熱
スペシャルみそを入れ
良く溶かしたら
ヨーグルトを大さじ2杯入れ完成
ヨーグルトは肥満の予防に役立ち
さらにブリに含まれている
EPAが中性脂肪を減らし
善玉コレステロールを増やしてくれます
ヨーグルトを使ったみそ汁は
まろやかになり
コクが出るのだそうですよ
その他にも
低カロリーな鶏ささみを使用した
ささ身と豆苗のみそ汁
豆苗(とうみょう)には
新陳代謝を高めるビタミンB群が豊富
挑戦したのは
みそ汁生活に2週間挑戦したのは
女優の久保田磨希(くぼたまき)さん
挑戦した結果
お通じも良くなり
疲労も改善されたのだそうです
体脂肪率が
37.8% → 34.6%
血管の硬さも20代の血管になったりと
良いことづくめでした
他のみそ汁は
疲労回復のための みそ汁
豚肉と生姜、唐辛子で作る
豚肉とパクチーのピリ辛みそ汁
マッシュルームとえびのみそ汁
豆腐、エノキ、酢、ラー油で作る
豆腐とえのきの酸っぱ辛いみそ汁
がん予防と美肌効果が期待出来ると言う
厚揚げ・ニンジン・しいたけ・酒粕を使った
厚揚げの酒粕みそ汁
免疫力アップしてくれる みそ汁
オクラともずくのみそ汁
カボチャ、ベーコンで作る
ゴロゴロカボチャのみそ汁
そぼろ卵とレタスのみそ汁
大根と切り干し大根のみそ汁
カリフラワーとウインナーのみそ汁
も紹介されてました
みそボロネーゼ
オリーブオイルで
みじん切りにした玉ねぎを炒め
ひき肉を入れ火が通ったら
缶詰のトマト
唐辛子・砂糖・水を加えひと煮立ち
ペンネを加え12分ほど
かき混ぜながら煮込み
最後にスペシャルみそを加えたら完成
まとめ
ダイエットみそ汁
美味しそうだし便秘にも良さそう
実際に挑戦した久保田さんは
毎日数度のお通じがあったのだそうです
これはスペシャルみそのおかげらしい
日本人は塩分を多く摂る国民らしいのですが
他の国より血圧は高くないんだそうです
それは発酵食品を多く食べるから
そんなことを別の番組でいってましたよ
「世界一受けたい授業」他記事↓