きになるメモブログ

絶対痩せるぞダイエット記録や気になることのメモ

未分類

太い麺が入った大分だんご汁の取り寄せ通販は?鱈のアラや肝の青森じゃっぱ汁・里芋のとろみ新潟のっぺ汁の作り方とは【ケンミンショー】

投稿日:

2019年2月7日に放送された『秘密のケンミンSHOW』は、日本全国あったか汁祭りでした

新潟県ののっぺ汁・青森県のじゃっぱ汁・大分県のだんご汁のレシピとは?

 

スポンサーリンク

 

こちらもよろしければ↓

石ちゃんオススメの鍋ベスト3と取り寄せ情報

最強のカップラーメンは何?チョイ足しでさらに美味しくする食べ方とは

秋の絶品料理レシピ!豚汁と野菜豚肉のカレー炒め【ひとり農業】

 

のっぺ汁

新潟県民熱愛の汁物

それが具沢山ののっぺ汁です

 

とにかく具材の種類が多く

その野菜からでるとろみが

さらに体を暖めてくれる汁

 

主な具材の主役は里芋で

その他の具材は

家庭や地域によって異なるようです

鮭や豆を入れることもあるのだとか

 

里芋からでたとろみで

汁がのっぺり(とろり?)とすることから

のっぺ汁という名前になったのだとか

 

作り方

干し貝柱と干し椎茸を水で戻しておきましょう

 

里芋・しめじ

ニンジン・コンニャク

タケノコ

の下処理と適度な大きさへのカットを終えたら

下ゆでなしで鍋へ

 

干し椎茸と貝柱を戻し汁と一緒に

鍋へ入れ火にかけます

 

沸騰してきたら

カットしたカマボコ・ちくわ

塩鮭の切り身

塩漬けのイクラをさっと茹でたモノを入れ

煮立てたら完成です

 

味付け無し?

家庭によっては塩や醤油で味付けしますが

鮭等から塩分が出るので

特に必要なしなのだそう

 

作る家庭によっては

鮭ではなく鶏肉を使用するところも

 

 

じゃっぱ汁

青森県津軽地方のあったか汁

それが じゃっぱ汁

 

じゃっぱとは?

ゴミ!?

と県民の方はおっしゃってましたが

使わず捨てる部分を

汁の具材として使っているのだそう

 

鱈のアラ(頭の部分など)や

白子なども入っているのですが

鱈の肝を刻み、汁へ入れているのだそうで

この肝が汁にコクをだすのだとか

 

江戸時代に鱈漁が盛んだった青森では

鱈を幕府へ献上していたのだそうで

余った鱈のアラや内臓を消費するために

じゃっぱ汁が生まれたと言われています

 

ジャッパとは屑・残物という意味のほか

雑把(ざっぱ)の転じて出来た言葉とされ

今では魚のアラを表す言葉としてジャッパが使われているのだそう

 

作り方

鱈のアラ(スーパーで売っているのだそう)に

臭みをとるため湯をかけます

 

鍋に大根やニンジンなどをカットし入れ

水と湯通しした鱈のアラを投入

 

火が通ったら酒を入れ

合わせ味噌で味付け

 

鱈の肝をほぐしながら

汁に溶かしていきます

 

豆腐を入れ

青森では「タツ」と呼ばれる鱈の白子を入れ

うま味をプラス

ネギを加えたら完成

 

塩味もある

味噌で味付けする場合と

塩で味付けをする場合とあるそうで

塩味は漁師が作り始めたことから

沿岸部で食べられることが多いのだとか

 

だんご汁

大分県のあったかみそ汁

それは だんご汁です

味噌ベースの味に

一見、豚汁のような感じなのですが

小麦粉で作った太い麺が入っています!

 

椎茸・いりこ・味噌・具材のうま味が

だんご(太平麺)に染みこんでいる絶品汁

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】大分名物 だんご汁(だご汁) 麺づくし 乾麺詰合わせ8点セット
価格:4280円(税込、送料無料) (2019/2/7時点)

楽天で購入

 

 

 

作り方

まず だんご を作ります

小麦粉に塩を水を加え

およそ15分程練りあげ

親指2本分ほどの団子を作ります

 

作った団子は

てぬぐいなどをかけて乾燥をふせぎながら

寝かせておきましょう

 

その間に

 

鍋を火にかけ いりこでダシをとり

椎茸と戻し汁を加え

 

さらに豚肉・ごぼう・にんじん

大根・里芋・油揚げを

下処理&カットをして投入

 

白菜やコンニャクなど

好みの具材を入れ煮ましょう

 

寝かしていた団子を

伸ばして太く平べったい麺にしていきます

 

大分の方は手を上下に振りながら

上手にのばしてました

 

手で伸ばすことで

味が染みこみやすくなるのだそうです

 

伸ばした だんご を鍋に入れたら

麦味噌・米味噌の合わせ味噌で味付け

 

これで完成です!

 

なぜ だんご?

小麦粉の収穫量が北海道に次いで多い九州地方

大分以外の九州地方では

丸まった だんご が食べられているようですが

何故か大分だけ平べったく

のばした だんご が食べられているのだとか

 

かぼすをしぼったり

ゆず胡椒をかけたりしても

美味しいのだそうですよ~

 

まとめ

一番美味しそうと思ったのが

大分県のだんご汁でした

 

だんごの作り方もとっても簡単そうだったので

一度なんちゃって大分だんご汁を

作ってみたい!

 

スポンサーリンク

 

「ケンミンSHOW」他記事↓

ご飯にぴったりご当地おかずらくらくレシピ!鶏焼肉とチキン南蛮

秋田のワンハンドグルメ"味噌たんぽ”の取り寄せと作り方

京都で行列が出来る餃子の取り寄せ方法とは

-未分類

Copyright© きになるメモブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.