きになるメモブログ

絶対痩せるぞダイエット記録や気になることのメモ

未分類

【洋画】映画音楽の秘密と凄さ!ジョン・ウィリアムズの作る音楽【関ジャム】

更新日:

2017年11月5日に放送された『関ジャム完全燃SHOW』は、プロが選んだスゴイ映画音楽でした

数多ある映画音楽の中で、どの曲がスゴイ!と紹介されたのでしょうか

スピルバーグ作品からヒッチコック作品まで

 

スポンサーリンク

 

邦画のオススメ映画音楽はこちら

 

日本の映画音楽のプロ達

映画音楽のスゴイところを紹介したのは

 

北原京子(きたはらきょうこ)

85作の映画音楽をプロデュースしてきた北原さん

代表作は

・世界の中心で、愛をさけぶ

・モテキ

・味園ユニバース

・バケモノの子

・進撃の巨人ATTACK ON TITAN

・シン・ゴジラ

・奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール

菅野祐悟(かんの ゆうご)

映画やドラマの楽曲を多数作曲している菅野さん

代表作は

・亜人

・ラストレシピ~麒麟の下の記憶~

・真夏の方程式

・謎解きはディナーのあとで

・3月のライオン

・昼顔

富貴晴美(ふうきはるみ)

作曲家である富貴さん

代表作は

・関ヶ原

・日本のいちばん長い日

第39回日本アカデミー優秀音楽賞受賞

・駆込み女と駆出し男

・わが母の記

第36回日本アカデミー優秀音楽賞受賞

・NHK連続テレビ小説「マッサン」

・NHK大河ドラマ「西郷どん」(2018年度)

 

スゴイ映画音楽

番組でプロ達が選んだ映画音楽は

洋画編

バック・トゥ・ザ・フューチャー(’85)

マイケル・J・フォックス主演のSFアドベンチャー映画です

 

メインテーマ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

スゴイポイントは

同じフレーズを繰り返し使いつつ、飽きさせないように

転調やオーケストレーションを駆使している

 

ロッキー('76)

「Gonna Fly Now」

作曲:ビル・コンティ

スゴイポイントは

メインテーマの多くは始めに目立つ展開がくることが多いが

ロッキーのテーマは1分過ぎまで抑えて

溜めた後に盛り上がりが来るところが主人公ロッキーを表現している

 

E.T.(’82)

スティーブン・スピルバーグが監督

地球外生命体と少年の交流を描いた映画です

有名ですよね

 

E.T.メインテーマ「フライング・テーマ」

作曲:ジョン・ウィリアムズ

スゴイポイントは

空を飛ぶシーンを印象的に表現

音の高低差で飛んでいるときの高揚感を出している

https://www.youtube.com/watch?v=4y0J7DNlBNg

 

ジョーズ(’75)

スティーブン・スピルバーグが監督したパニック映画

 

スゴイポイントは

映画音楽を作る時、フレーズはメインキャラクターをイメージすることが多い

音数が少ない方が覚えやすいので良いとされているが

ジョーズの場合は、たった2音で表現している

 

このジョーズのテーマも作曲はジョン・ウィリアムズです

 

パイレーツ・オブ・カリビアン(’03)

「HE'S A PIRATE」

作曲:ハンス・ジマー

主にバトルシーンでかかる曲です

 

スゴイポイントは

バトルシーンなどでの定番は4/4拍子だg

この曲はワルツのようなリズム3拍子で構成されている

軽やかな印象になりやすいワルツ調をあえて使用し

唯一無二の音楽にしている

 

ダークナイト('08)

悪役ジョーカーの冒頭シーンにのみ流れる曲

「WHY SO SERIOUS?」

作曲:ハンス・ジマー

スゴイポイントは

チェロが奏でる1音「レ」のみでできているのが斬新で面白い

音楽だけではつまらないと思われるかもしれないが

映像と相まって素晴らしくなって成っている

これぞ映画音楽といえる

 

ターミネーター('84~)

ターミネーターのメインテーマ

 

スゴイポイントは

全体を支配する5発のリズムに加え

金属音のような音が不気味さを表現している

 

ミッション:インポッシブル(’96)

テレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化した作品で

主演はトム・クルーズ

テーマ曲はドラマの時と変わらず映画でも一緒です

作曲:ラロ・シフリン

 

スゴイポイントは

メインテーマが5拍子でドラマの当時は珍しかった

このリズムがハラハラ感など雰囲気を作っている

 

燃えよドラゴン(’73)

「燃えよドラゴン」

作曲:ラロ・シフリン

スゴイポイントは

ブルース・リー自信が「スパイ大作戦」の作曲者であるシフリンを希望したとの説がある

スパイ大作戦の曲でトレーニングしていたとも言われているらしい

 

ここで燃えよドラゴンが出てきたことに少し驚きましたw

 

サイコ('60)

アルフレッド・ヒッチコックが監督した映画です

「THE MURDER」

作曲:バーナード・ハーマン

 

スゴイポイントは

普通は人が嫌がって使う事があまりない不協和音を

徹底的に使っている

ヴァイオリンの超高音の音域が叫び声などを連想させている

 

秘話

ヒッチコックは失敗作だと思い1時間のTV用の映像にして

さっさと作り、さっさと終わらせようとしたそうです

しかし、作曲がバーナード・ハーマンが

自分がスコア(楽譜)を書くまで待ってくれといい

書いた曲と映像を合わせてみせたところ

素晴らしい傑作だということになったのだそうです

 

007('62)

全24作でアレンジを変えつつ使い続けられている曲

ジェームズ・ボンドのテーマ

 

スゴイポイントは

誰もが1度聞いたら覚えてしまう曲の代表で

シリーズ1作毎にアレンジがすべて違う

 

ニュー・シネマ・パラダイス(’89)

ジュゼッペ・トルナトーレが監督した映画

 

「愛のテーマ」

作曲:エンニオ・モリコーネ

 

スゴイポイントは

主人公か成長していくシーンで必ずこの曲が流れるので

ラストシーンで、その曲が流れると蓄積されたすべてのシーンが

思い出されて感動が押し寄せてくる

 

映画音楽では定番のテクニックだそうで

この映画は最も成功したと言えるのだそうです

 

映画音楽にひかれ

少年「トト」の可愛さに映画を見たのですが

鑑賞した時は、本当に子供で

とにかく長い映画だったという印象しか・・・

でも曲は子供ながらに素晴らしいと感じていたのを覚えています

 

ジョン・ウィリアムズが作った映画音楽

E.T.やジョーズの音楽を作曲

担当作品は

・タワーリング・インフェルノ

・ジョーズ

・スター・ウォーズ

・未知との遭遇

・スーパーマン

・インディー・ジョーンズ

・E.T.

・ジュラシック・パーク

・シンドラーのリスト

・ハリー・ポッターと賢者の石

など多数

 

効いただけで場面を思い浮かべることが出来る曲

しかも短い小節で表現しているところがスゴイ

ダースベーダーのテーマなどは2小節のみで

キャラクターを表現している

ジョーズなどは2音のみで「ジョーズ」がイメージできる

 

だしかに、ジョーズやダースベーダーのテーマは

少し効いただけで「あ!」ってなりますよね

 

ハンス・ジマーが作った映画音楽

パイレーツ・オブ・カリビアンやダークナイトの音楽を作曲

他にも

・グラディエーター

・レインマン

・バックドラフト

など多数

 

オーケストラと電子音楽を融合させ

新しい映画音楽を作っている作曲家

 

映画の為に作った?

その映画のためだけに作られて曲と思われているけれど

実は元々あった曲を流用している

そんな映画音楽は

 

2001年宇宙の旅(’68)

「シュラトゥストラはかく語りき」

作曲:リヒャルト・シュトラウス

様々なクラシック音楽が使われている

 

スタンド・バイ・ミー(’86)

「スタンド・バイ・ミー」

ベン・E・キング

 

ええ!思いっきり映画のために作られたのだと思ってました

 

 

映画音楽のヒットの法則

映画音楽は歌が無いので

いかに人に覚えて貰うかが大切なのだそう

 

刷り込み式といって

冒頭のフレーズを2度繰り返すことで印象づけられる

パイレーツ・オブ・カリビアンやロッキーなどもそれ

 

同じ音を連打することで印象づける

ダースベーダーのテーマなどは連打している

 

映画と作曲家

1つの映画に使われる映画音楽は

全て同じ人が作曲していることがほとんど

 

その理由は「音楽でトータル的に演出できない」からなのだそうです

曲の思い出を蓄積させ

ラストシーンで盛り上げる

悲しいシーン

楽しいシーン

日常的なシーン

そんな全てのシーンにあうメインテーマを

作ることで

最後にメインテーマを持ってくれば

走馬燈のようにシーンが思い出され

エンディングが盛り上げるのだそうです

 

映画音楽の作曲

映画の台本を貰い

まずは空想して音楽を思い浮かべる

 

監督によっては元々あった曲を超えた音楽を作ってくれと依頼されることもあるのだとか

 

まとめ

映画音楽大好きなので、とても楽しい放送でした

映画音楽を聴くと、再度映画を見直したくなってしまいますね

そんな映画音楽の力を再認識しました

 

スポンサーリンク

 

「関ジャム∞」他記事↓

菅原小春と三浦大知がダンスについて語る

だいすけお兄さんと「ぼよよん行進曲」をセッション

-未分類

Copyright© きになるメモブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.