きになるメモブログ

絶対痩せるぞダイエット記録や気になることのメモ

未分類

キャラメルとマツコ絶賛"泉13号"取り寄せ通販方法は?モチモチで甘い茨城の干し芋【マツコの知らない世界】

更新日:

キャラメルとマツコ絶賛"泉13号"取り寄せ通販方法は?モチモチで甘い茨城の干し芋【マツコの知らない世界】

2020年3月3日に放送された『マツコの知らない世界』では甘くて美味しい茨城県産の干し芋を紹介してました

キャラメルのように甘いという欲しいもの取り寄せ通販方法とは

 

スポンサーリンク

 

茨城県の干し芋

サツマイモを蒸して天日などで干して作ったものが干し芋です

 

日本全国で作られていはいるのですが、全国で1番つくられているのが茨城県です

4ヶ月で70kgの干し芋を食べるという小松亜子さんが、絶品おすすめ茨城県の干し芋を紹介してました

 

茨城産干し芋が美味しい理由

・太平洋からのミネラル豊富な潮風の影響で、良質なサツマイモが育ちやすい土地

・組合を1920年頃という早い段階で設立し組織化!干し芋製造レベルの底上げに成功

・そして一番の魅力が、スイーツのような甘味がある

のだそうです

 

干し芋美味しいですよね~

母の知り合いが毎年送って下さるんですが、茨城県の干し芋 本当に美味しい

家では食べきれないものは冷凍して保存してますよ!

 

干し芋の時期

茨城県の干し芋に限らず、どこも同じようなものだとは思います

 

各農家さんが干し芋の加工をしはじめるのが12月上旬頃

生産は翌年の2月頃までが通常です

人気のものは在庫がなくなるのも早いので、お気に入りのものは早めの注文が必要となるようですね

 

干し芋がスイーツのような位置になったのは、あるサツマイモの品種が登場したから

 

その品種は

 

べにはるか

最近の人気品種で、従来の品種より糖度が高くて、ねっとりとした食感が特徴のサツマイモです

べにはるかで作られる干し芋は、ねっとり柔らかタイプ

食べ始めたら止まらなくなるサツマイモです

 

干し芋品評会

600の干し芋農家の頂点を決める戦いが毎年1回、茨城県ひたちなか市で開催されています

開催される日は1月の第2週くらい(その年によって変わります)

 

決勝戦の3日前に予選が行われるのですが、エントリーするのも難しいという難関

品評会はショッピングモールで行われます

 

部門

品評会の部門は

タマユタカの部

べにはるかの部

稀少品種の部

と3部門

 

評価方法

評価は一般のお客さん2000人

出場者の名前は伏せられています

実際に食べて、爪楊枝を「ふつう」「おいしい」「すごくおいしい」のボックスに投票

 

こうして銅賞・銀賞・金賞が選ばれるのです

 

品評会が開かれるほど数が多い茨城県の干し芋

どれを買えばいいのか悩みますね

数ある干し芋の中でオススメの絶品干し芋を紹介!

 

川又農産

茨城県ひたちなか市にある干し芋界のキング!

2020年の干し芋品評会で1位”金賞”をとった干し芋生産業者さん

 

タマユタカ

40年以上前から干し芋に使われている最もポピュラーな品種です

ただ作るのが難しい品種で、病気にも弱い面が……

 

 

タマユタカの干し芋は、干し芋といったらコレ!という感じ

かみ切るのに少し力がいりますが、噛めば噛むほど味が出る

トースターなどで焼いても美味しく食べられます

 

マツコさんは干し芋を焼いて、その上にバターをのっけて食べるのだとか

 

 

干し芋でよく使われているタマユタカや べにはるか

でも これだけではないのです

希少品種のサツマイモで作られた絶品干し芋の紹介です

 

クロサワファーム

茨城県ひたちなか市にある干し芋生産業者さん

 

クロサワファームが作っている稀少品種の干し芋

 

シルクスイート平干し

シルクスイートは2012年に発売開始された新しいサツマイモです

 

2年連続で干し芋品評会で金賞をとった干し芋でシルクのようになめらかな食感が特徴

半干しのように柔らかくフルーティー

 

取り寄せはクロサワファームのホームページから可能のようです↓

(有)クロサワファームホームページ

ホームページリニューアルオープン❗️今まで仮の形で販売サイトのみ公開していましたが、この度正式にホームページを公開しました。弊社のモノづくりに対する考え方やほしいもが出来るまでの過程が分かる写真満載の内容となりました。ほしいもってこ...

株式会社クロサワファームさんの投稿 2020年1月31日金曜日

 

マツコ絶賛干し芋

これ上手い!

キャラメルみたい!!

とマツコデラックスさんが絶賛した干し芋

 

いずみ平干し

永井芳典さんが作られている貴重な干し芋です

200gで550円

 

まるで黒糖のような甘さが特徴

 

使用されているサツマイモは

泉13号

古くから干し芋として用いられている品種ですが収穫が難しいので、タマユタカの生産量の3割ほどしか作られていません

 

永井芳典さんが作られている”いずみ平干し”の入手方法

JA常陸 長砂直売所の店頭

 

又は

 

FAXで購入可能

数量限定のようですが入手方法はあるようです

 

JA常陸 長砂直売所

住所 茨城県ひたちなか市長砂34-4

時期 2月~10月 9:00~18:00/11月~1月 9:00~17:30

定休日 1月1日~3日 ※毎月第二水曜日(12月~2月は除く)

電話 029-285-0202

 

べにはるか 丸干し

平たくカットして作る干し芋より、干す時間がかかる丸干し

甘味はスイートポテトのようでスイーツ感覚で食べられるのだとか

 

小松さんが140回電話しても買えなかったという幻の干し芋

 

干しいも工房 しんあい農園

べにはるか 丸干し

毎週月曜日に、その週加工する干しいもの注文を受けるという方式

電話受付は朝10時から

 

小松さんは10時ぴったりにかけたけれど、かからず

結局手に入らなかったそうです

 

とっても難関

 

そして生産は12月から2月末まで

 

小松さんいわく大きい丸干しより小さい方が美味しいとのことでした

 

干しいも工房しんあい農園

住所 茨城県ひたちなか市足崎433-2

電話 029-285-0180

FAX 029-285-7627

干しいも工房しんあい農園 ホームページ

 

丸干しのオススメの食べ方

そのまま食べてももちろん美味しい丸干しの干しいも

でも是非試して欲しい食べ方が

 

それは

 

天ぷら!

 

これがクセになる美味しさのようですよ!

 

 

まとめ

丸干し美味しそう!

小松さんもおっしゃってましたけど、保存として冷凍しても乾してあって水分が少ないからか、カチコチに固まらないんですよね

時期がある自然食品だから、ドサッと買っておいて冷凍保存

これで長い間食べられるから干しいもは良いですよね~

小腹が空いたときに取り出して食べられるんだもの!

 

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© きになるメモブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.